施術の流れ
初診時に受付にて問診票に必要事項等をご記入いただき、それを元に問診室でお話を伺います。
痛み、しびれ等の症状のある部位を視診・触診します。
整形外科的な徒手検査を行い、状態を評価します。
現状について治療方針を説明します。
ベッドに移動していただき、手技・物理療法を行います。
来院時の状態と施術後の状態を比較確認します。
改善したことを確認し、その日の治療は終了です。
(治療継続、治療方針の変更の必要性など回復の過程を観察・評価していきます。)
※当院の診療は総合診療です。手技療法、物理療法、電気療法、鍼灸療法など患者様の症状やご要望により徹底した治療を行っています。
保険診療について
当院では、下記の保険診療に対応しております。
健康保険
- 国民健康保険
- 退職者保険
- 政府管掌保険
- 組合管掌保険
- 共済組合
- 船員保険
- 老人保険
自動車損害賠償保険・自動車任意保険
交通事故による負傷と、それに伴う障害を取り扱います。
労災保険
労働者災害補償保険法により、労働者の業務上での負傷に対して補償を行う制度です。(仕事中や通勤途中の負傷に適用される保険)
その他
一人親家族等医療・福祉医療など取り扱っていますのでお気軽にご相談ください。
受託委任制度について

私たち柔道整復師には療養費を直接請求する権利がありません。
本来は患者様が一度に全額の料金を窓口でお支払いただき、その後患者様ご本人で健康保険組合に請求しなければいけないのですが、さまざまな手間と負担が患者様にかかるため、私たち柔道整復師が患者様に委託されて健康保険組合に療養費を請求します。この制度を「受領委任制度」と言います。
そのため、毎月申請書委託欄に氏名をご記入いただく必要がございます。どうぞご協力お願いいたします。
※保険者や民間委託会社から、通院日数・治療の内容・その他について照会される時があります。照会内容についてご不明な点、記憶に自信が無いなどの時はまず当院にご連絡ください。ご不明な点をご確認の上、ご回答いただきますようお願い申し上げます。
自由診療について
保険外診療や、実費診療とも言います。
当院では平日(月~金)の午後 1:30~4:00を完全予約制での自由診療にしております。完全予約制ですのでお待ちいただく事はありません。
どうぞお気軽にご予約ください。